どすごいブログからのお知らせ › ブログの活用方法 › スパムコメント対策について

2010年09月02日

スパムコメント対策について

日頃は、どすごいブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。
どすごいブログ運営局です。

以前から、大量のスパムコメントが投稿されることが多々あり、どすごいブログ運営局でも一括削除するなど対応しておりますが、全てのスパムコメントを削除しきれず、大変ご迷惑をおかけしております。

これらの「スパムコメント」については、ブログオーナー様が設定可能な機能がいくつかございます。
以下のそれぞれの設定を行うことで、ある程度の防止効果はございますので、オーナー様での設定をお勧めいたします。
すでにご利用中の機能も含まれるかと存じますがご案内させていただきます。

ブログ管理画面 > ブログ環境設定 > 「コメント」および「スパム対策」

の設定画面をご覧ください。

スパムコメント対策について

(1)コメントを承認制に設定する
 承認制にすることで、投稿されたコメントをブログオーナーの承認後、表示する設定です。

(2)コメント画像認証を設定する
 英数字が書かれた画像を表示し、コメントする際に画像内の文字を入力してもらう仕組みです。

(3)コメント禁止ワードを設定する
 スパムコメントに多いキーワードを禁止ワードに設定できます。

(4)コメント禁止IPアドレスを設定する
 スパムコメントのIPアドレスを禁止IPアドレスに設定することで、同IPアドレスからのコメントを拒否できます。

 ※コメントのIPアドレスは、「ブログ管理画面」 > 「コメント」 のページで確認することができます。
 「投稿者名」の下に表示されている数字が「IPアドレス」になります。


また、すでにスパムコメントが投稿されている場合にまとめて一度に削除する方法もご案内させていただきます。
ある程度規則性のあるコメントでしたらこの方法で一度に削除を行うことが可能です。

詳しくは、"コメントの一覧ページ"ヘルプページをご確認ください。
http://help.clog.jp/e1612438.html


ブロガーの皆様にはご不便をおかけして、大変申し訳ありません。
ひき続き、運営局でも対応をしていきますが、個々による手動削除、コメントを承認して受け付ける設定にするなどの対応をお願いしたいと思います。

お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。




同じカテゴリー(ブログの活用方法)の記事画像
どすごいブログリニューアル!&新機能追加
プロフィール欄の活用方法
同じカテゴリー(ブログの活用方法)の記事
 どすごいブログリニューアル!&新機能追加 (2016-11-30 13:01)
 プロフィール欄の活用方法 (2009-08-27 17:28)

Posted by どすごいブログ at 15:28 │ブログの活用方法